今日の神奈川新聞にヤマハ音楽振興会からの2012年度の助成金獲得に関する記事が掲載されました。数日前にヤマハ横浜店で取材されたものです。新聞社からの取材、記事掲載とも震災支援活動以来であり、数ヶ月ぶりです。
ヤマハの方にお聞きしたところ、落選した団体の方が圧倒的に多く、そういう団体の為にも、社会貢献につながる音楽普及活動をしていく気持ちを新たにしました。
今回応募させていただいたのは「おんがくっ子塾」という企画です。これは従来、財団法人音楽文化創造が管轄している生涯学習音楽指導員研究会ネットワークの全国26都道府県で継続実施されていましたが、事業仕分けで文化庁からの資金支援がゼロとなり、活動ができなくなっていたものであり、それを民間企業の外郭団体が認可いただいたことに対し、嬉しく思っております。
具体的には、小学生を対象に、身近な楽器(リコーダー、ハーモニカ、タンバリン、トライアングル、カスタネット等)や手作り楽器でアンサンブルの楽しさを体感してもらいながら、創造力を養う、そして、プロと一緒に演奏することによる音楽の持つ力を実感してもらうというものです。更に、貴乃花親方が開発された四股、体のコア(体幹)、エクササイズによる造語であるシコアサイズの体験(この運動は楽器の演奏や声楽と体の使い方、呼吸法が驚くほど同じであり、間違いなく演奏に有意義です)による相撲と音楽の相乗的普及も行なう予定です。
是非、有意義な企画を立案、実施したいと思っております。
2012年2月28日火曜日
2012年2月27日月曜日
東京藝大入試
先日から国公立大学の入試が開始されましたが、今日から東京藝大入試です。3日間あるそうです。私は2年半前に東邦音楽短大のAO入試を受験し、今の時期の受験の経験はありません。ちなみに、36年前の大学入学についても、高校からエスカレートであり、未経験でした。
といっても、2年半前、全国の音大の入試問題集を勉強しました。その中で、東京藝大はハードルは高いなあ、と思ったのが本音です。
何で、東京藝大入試のことを書いているかというと、神奈川県立弥栄高校音楽専攻の女子高生が受験しているからです。彼女、前にも書きましたが、元チェコフィル首席トランペット奏者のケイマル先生の公開レッスン受講時に、偶然、受講生としてお会いし、その後、2度本番をご一緒させていただきました。又、東邦音大の中高コンクール、弥栄高校吹奏楽部の演奏会で、ソロを聴かせていただきましたが、技術は勿論、音色、表現に心、魂がこもっており、正に、人間性を反映したすばらしい演奏でした。東邦音大のコンクールでは優勝しましたし、それ以外にもあちこちのコンクールで、優勝、入賞を繰り返しています。
私はこういうすばらしい方に何としても、初志貫徹され、東京藝大に入学してほしい、と心底願っています。もっと言えば、彼女が落ちるようであれば、誰が受かるのか、という思いです。吉報を待っています。
尚、国公立大学はセンター試験がありますが、東京藝大も対象です。是非はここでは言及しませんが、少なくとも、文化芸術を志す若者に対しては、別に必要な知識、思考力等を求める試験にすべきであるのは譲れません。
といっても、2年半前、全国の音大の入試問題集を勉強しました。その中で、東京藝大はハードルは高いなあ、と思ったのが本音です。
何で、東京藝大入試のことを書いているかというと、神奈川県立弥栄高校音楽専攻の女子高生が受験しているからです。彼女、前にも書きましたが、元チェコフィル首席トランペット奏者のケイマル先生の公開レッスン受講時に、偶然、受講生としてお会いし、その後、2度本番をご一緒させていただきました。又、東邦音大の中高コンクール、弥栄高校吹奏楽部の演奏会で、ソロを聴かせていただきましたが、技術は勿論、音色、表現に心、魂がこもっており、正に、人間性を反映したすばらしい演奏でした。東邦音大のコンクールでは優勝しましたし、それ以外にもあちこちのコンクールで、優勝、入賞を繰り返しています。
私はこういうすばらしい方に何としても、初志貫徹され、東京藝大に入学してほしい、と心底願っています。もっと言えば、彼女が落ちるようであれば、誰が受かるのか、という思いです。吉報を待っています。
尚、国公立大学はセンター試験がありますが、東京藝大も対象です。是非はここでは言及しませんが、少なくとも、文化芸術を志す若者に対しては、別に必要な知識、思考力等を求める試験にすべきであるのは譲れません。
2012年2月26日日曜日
ラグビートップリーグプレーオフ決勝
ラグビートップリーグプレーオフ決勝のサントリー対パナソニックの試合を秩父宮ラグビー場で観戦しました。サントリーファンクラブ会員であり、サントリーを応援し、47対28で快勝!!よかった!!後半半ばまでは接戦でしたし、すばらしいラグビーを堪能しました。両チームの皆さん、ありがとうございました。
試合前、サントリーの試合に出ない親しくさせていただいている選手達と話をしましたが、いつもながら好青年が多く、すばらしいと思いました。又、かなり親しかった選手で、2年前に引退し(監督の指示で戦力外通告になり、社業に専念することになります)、今、青森で仕事をしている元ウィングの方と久しぶりにお会いしました。決勝ということで、秩父宮に駆けつけたとのことでした。驚いたのは、別人にように太られたことです。運動選手が運動をやめるとこうなるのでしょうが、健康の為にも、ラグビーをエンジョイしてほしいと感じました。
日本選手権でのサントリーの優勝も願っています。
試合前、サントリーの試合に出ない親しくさせていただいている選手達と話をしましたが、いつもながら好青年が多く、すばらしいと思いました。又、かなり親しかった選手で、2年前に引退し(監督の指示で戦力外通告になり、社業に専念することになります)、今、青森で仕事をしている元ウィングの方と久しぶりにお会いしました。決勝ということで、秩父宮に駆けつけたとのことでした。驚いたのは、別人にように太られたことです。運動選手が運動をやめるとこうなるのでしょうが、健康の為にも、ラグビーをエンジョイしてほしいと感じました。
日本選手権でのサントリーの優勝も願っています。
2012年2月25日土曜日
コンクールの課題曲を習いました。
今日、東邦音大入学前から師事している東邦音大管弦打楽器科主任教授の師匠から、3月11日の万里の長城杯国際音楽コンクール本選で演奏する曲を習いました。ラベルと同世代の近代フランスの作曲家ロパルツのアンダンテとアレグロという6分くらいの曲です。CDは1枚しかリリースされていないのですが、国際トランペット協会会員特典のニューヨークフィル首席奏者のCDを聴き(借りました)、師匠も時折、手本を示されました。
まだまだ私は道半ばであり、トップクラスの演奏家は凄いのを実感しました。
又、先日、昨年5月以来、東邦音大の作曲科の先生に音楽理論を習っていますが、これはもっと敵いません。こちらはまだ三合目です。
自分の存在意義を社会に発信する為には、音楽理論習得による多面的音楽活動、トランペットのレベル向上、基礎となるピアノの継続、指揮等について、一層勉強すると共に、最初から音楽家になった人にはない強みである会社生活で培ってきたマネジメント力を発揮することであると考えます。一層努力していきます。
まだまだ私は道半ばであり、トップクラスの演奏家は凄いのを実感しました。
又、先日、昨年5月以来、東邦音大の作曲科の先生に音楽理論を習っていますが、これはもっと敵いません。こちらはまだ三合目です。
自分の存在意義を社会に発信する為には、音楽理論習得による多面的音楽活動、トランペットのレベル向上、基礎となるピアノの継続、指揮等について、一層勉強すると共に、最初から音楽家になった人にはない強みである会社生活で培ってきたマネジメント力を発揮することであると考えます。一層努力していきます。
2012年2月22日水曜日
女子プロ野球から力をいただいています。
女子プロ野球、以前、一度、書かせていただきました。まだ社会的知名度が足りず、ご存知ない方が多いと思います。昨年までの兵庫と京都に加えて、今年から大阪にもチームができ、3チームあります。関西ばかりですが、スポンサーがわかさ生活という関西の健康食品企業であり、資金的に全国展開が大変であり、そうなるのでしょう。ただ、試合は関西が殆どですが、札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、福岡とプロ野球がある都市では試合をしています。
彼女ら、プロとはいえ、専従で野球に取り組んでいる訳でありません。オフは勿論、シーズン中もいろいろな広報活動、イベントに参加されていますし、整体師等の資格取得に向けて、勉強もされています。まだ女子プロ野球の先が不透明なので、リスク対応という意味で義務付けられています。
相撲の中村部屋の力士の皆様は親方の方針で、全員中卒の日本人(一貫したポリシーに意思の強さを感じ、実に勉強になります)ですが、全員が大成することはなく、多くは失敗し、第二の人生を送ることになります。是非は別にして、日本は学歴社会の傾向が強く、少なくとも、高校卒業の資格は取得すべく、通信教育で勉強されています。それと同様です。
女子プロ野球の選手の皆様、ブログを書かれています。忙しい中、本当に頭が下がります。ただ、彼女らから力、元気、勇気、癒しをいただいているのも事実です。私も同じ思いで、先が読めない音楽普及に人生を賭けていますから。彼女らの野球に対する思いと私の信念は道は違っても、同じ、他人事でありません。何としても、女子プロ野球には、女子サッカーなでしこジャパンのようにブレークしてほしいですし、自分自身もそうなるよう、これからもやるしかない気持ちです。
彼女ら、プロとはいえ、専従で野球に取り組んでいる訳でありません。オフは勿論、シーズン中もいろいろな広報活動、イベントに参加されていますし、整体師等の資格取得に向けて、勉強もされています。まだ女子プロ野球の先が不透明なので、リスク対応という意味で義務付けられています。
相撲の中村部屋の力士の皆様は親方の方針で、全員中卒の日本人(一貫したポリシーに意思の強さを感じ、実に勉強になります)ですが、全員が大成することはなく、多くは失敗し、第二の人生を送ることになります。是非は別にして、日本は学歴社会の傾向が強く、少なくとも、高校卒業の資格は取得すべく、通信教育で勉強されています。それと同様です。
女子プロ野球の選手の皆様、ブログを書かれています。忙しい中、本当に頭が下がります。ただ、彼女らから力、元気、勇気、癒しをいただいているのも事実です。私も同じ思いで、先が読めない音楽普及に人生を賭けていますから。彼女らの野球に対する思いと私の信念は道は違っても、同じ、他人事でありません。何としても、女子プロ野球には、女子サッカーなでしこジャパンのようにブレークしてほしいですし、自分自身もそうなるよう、これからもやるしかない気持ちです。
2012年2月21日火曜日
またまた「カーネーション」
またまたNHK朝ドラ「カーネーション」の話題です。
主人公糸子も50歳を過ぎ、洋服のデザインの時代の流れに自分自身がついていくのが大変になってきたのが描かれています。若い時は時代の流れが変わることを願っていたのが逆に時代が変わらないのを願うようになっており、引退が近い状況になっています。
洋服は流行がありますし、若い人には若い人の感性がありますから、わからなくはないです。ただ、世代に応じた感性というのもあり、逆に、若い人には中高年の洋服のデザインがむずかしいというのもあるように思えます。
音楽も年と共に演奏スタイル、曲想のつけ方が変わってきます。人間性、人格が直接反映されるので、そういうものです。それでこそ、存在意義があると思います。
元々、私が音楽の道に転身しようと決意したのは51歳の時です。ある程度、会社員として先が見え、このまま淡々と会社生活を過ごすのは人生の無駄でないかと考え、熟慮し、英断しました。そのきっかけの一つとして、サッカーの川淵キャプテンの著書「51歳の左遷からすべては始まった」を読んだことが挙げられます。
川淵さんは元オリンピック選手であり、古河電工の監督もされ、その後、古河電工の管理職を務められていましたが、著書のタイトル通りのことが起き、サッカーの人気向上に人生を賭けるべく、サッカー界に戻られ、種々の困難を乗り越えられ、Jリーグを発足され、今日に至っています。この生き様に共感を覚えました。
「カーネーション」により、自分の社会における存在意義を見出し、発信し、生涯現役を貫き気持ちを強くしています。
主人公糸子も50歳を過ぎ、洋服のデザインの時代の流れに自分自身がついていくのが大変になってきたのが描かれています。若い時は時代の流れが変わることを願っていたのが逆に時代が変わらないのを願うようになっており、引退が近い状況になっています。
洋服は流行がありますし、若い人には若い人の感性がありますから、わからなくはないです。ただ、世代に応じた感性というのもあり、逆に、若い人には中高年の洋服のデザインがむずかしいというのもあるように思えます。
音楽も年と共に演奏スタイル、曲想のつけ方が変わってきます。人間性、人格が直接反映されるので、そういうものです。それでこそ、存在意義があると思います。
元々、私が音楽の道に転身しようと決意したのは51歳の時です。ある程度、会社員として先が見え、このまま淡々と会社生活を過ごすのは人生の無駄でないかと考え、熟慮し、英断しました。そのきっかけの一つとして、サッカーの川淵キャプテンの著書「51歳の左遷からすべては始まった」を読んだことが挙げられます。
川淵さんは元オリンピック選手であり、古河電工の監督もされ、その後、古河電工の管理職を務められていましたが、著書のタイトル通りのことが起き、サッカーの人気向上に人生を賭けるべく、サッカー界に戻られ、種々の困難を乗り越えられ、Jリーグを発足され、今日に至っています。この生き様に共感を覚えました。
「カーネーション」により、自分の社会における存在意義を見出し、発信し、生涯現役を貫き気持ちを強くしています。
2012年2月20日月曜日
「アーノルド・ジェイコブスはかく語りき」
R.シュトラウスの代表作の一つ、ニーチェの原作による交響詩「ツァラトストラはかく語りき」をもじった元シカゴ交響楽団の20世紀を代表するチューバ奏者で教育者であったアーノルド・ジェイコブスの著書です。元々、パイパースという金管楽器の月刊誌の連載ものでしたが、1冊に纏めたものです。
前回のラッパのレッスンの際、師匠から勧められ、読みました。以下の考え方が根底として、一貫して流れています。
1.演奏する際は音楽的表現、音色にすべてを注入する。
2.呼吸、体の使い方は楽器を持たない時間に覚える。
3.体が自然に動くことが大切であり、それで初めてすばらしい演奏につながる。
これはどの世界でも同じでしょう。スポーツでも、よくプロ野球選手がヒーローインタビューで、「無心で思い切って打ちました」と話すことがありますが、あれは体が自然に動き、いいバッティングにつながるということを物語っていると思います。素振りや基礎練習で基本に裏づけされた自分に相応しいバッティングフォームを身につけ、自然に実践に生かすようにするということであり、コツコツと目的意識を持って練習することが必要でしょう。
又、何度か書かせていただいた戦前の69連勝の大横綱双葉山の「稽古は本場所の如く、本場所は稽古の如く」は言葉は違えど、同じ意味合いを含んでいると思います。
自分自身のラッパについても、変にいい音色にする為の呼吸や体の使い方を意識すると、上手くいきません。呼吸や体の使い方をラッパの練習時間以外に身につけ、ラッパの練習時間は音楽そのものに専念し、無心になると、いい感じで吹けます。
3月11日の万里の長城国際音楽コンクール本選に向け、実にいい勉強になりました。邪念を捨て、音楽に真摯に向き合い、自分自身を表現したいと思います。曲はラベルと同年代のフランスの作曲家ロパルツの「アンダンテとアレグロ」、深い悲しみ、溌剌さの発信を心掛けます。
前回のラッパのレッスンの際、師匠から勧められ、読みました。以下の考え方が根底として、一貫して流れています。
1.演奏する際は音楽的表現、音色にすべてを注入する。
2.呼吸、体の使い方は楽器を持たない時間に覚える。
3.体が自然に動くことが大切であり、それで初めてすばらしい演奏につながる。
これはどの世界でも同じでしょう。スポーツでも、よくプロ野球選手がヒーローインタビューで、「無心で思い切って打ちました」と話すことがありますが、あれは体が自然に動き、いいバッティングにつながるということを物語っていると思います。素振りや基礎練習で基本に裏づけされた自分に相応しいバッティングフォームを身につけ、自然に実践に生かすようにするということであり、コツコツと目的意識を持って練習することが必要でしょう。
又、何度か書かせていただいた戦前の69連勝の大横綱双葉山の「稽古は本場所の如く、本場所は稽古の如く」は言葉は違えど、同じ意味合いを含んでいると思います。
自分自身のラッパについても、変にいい音色にする為の呼吸や体の使い方を意識すると、上手くいきません。呼吸や体の使い方をラッパの練習時間以外に身につけ、ラッパの練習時間は音楽そのものに専念し、無心になると、いい感じで吹けます。
3月11日の万里の長城国際音楽コンクール本選に向け、実にいい勉強になりました。邪念を捨て、音楽に真摯に向き合い、自分自身を表現したいと思います。曲はラベルと同年代のフランスの作曲家ロパルツの「アンダンテとアレグロ」、深い悲しみ、溌剌さの発信を心掛けます。
2012年2月19日日曜日
ラグビートップリーグ観戦
大学の試合は3試合、母校の慶應の応援に行きましたが、今シーズン、初めてトップリーグの試合を観戦しました。シーズンは終盤、サッカーのJリーグに当たるトップリーグの優勝を争う上位4チーム(合計14チーム中)のプレーオフトーナメントセミファイナルです。土日は自分の仕事が入ることも多く、なかなか行けず、やっと念願かなった感じです。
第1試合はパナソニック対東芝、第2試合はサントリー対NECです。サントリー以外は日立のライバル企業ばかりです。自分はサントリーのファンクラブ会員であり、親しくさせていただいている選手も多く、当然、サントリーの応援が第一目的です。
第1試合はパナソニック、第2試合はサントリーのワンサイド勝ちでした。つくづく思ったのは、試合には流れがある、メンタル面が重要だということです。気持ちが切れたら勝負になりませんし、力んでも駄目、やはり自然体で実力を発揮するようにすることが大切です。戦前の大横綱69連勝の双葉山は「稽古は本場所の如く、本場所は稽古の如く」という言葉を残されましたが、その通りでしょう。演奏も同じです。コンクールに向けて、メンタル面の勉強をしました。
来週の決勝、サントリーの応援に行きます。
第1試合はパナソニック対東芝、第2試合はサントリー対NECです。サントリー以外は日立のライバル企業ばかりです。自分はサントリーのファンクラブ会員であり、親しくさせていただいている選手も多く、当然、サントリーの応援が第一目的です。
第1試合はパナソニック、第2試合はサントリーのワンサイド勝ちでした。つくづく思ったのは、試合には流れがある、メンタル面が重要だということです。気持ちが切れたら勝負になりませんし、力んでも駄目、やはり自然体で実力を発揮するようにすることが大切です。戦前の大横綱69連勝の双葉山は「稽古は本場所の如く、本場所は稽古の如く」という言葉を残されましたが、その通りでしょう。演奏も同じです。コンクールに向けて、メンタル面の勉強をしました。
来週の決勝、サントリーの応援に行きます。
2012年2月17日金曜日
名曲探偵アマデウス
タイトルはNHKのクラシック音楽啓蒙番組です。この番組、音楽理論をわかりやすく伝え、いろいろな曲のすばらしさの秘密を解き明かすという意味で、実にすばらしいと思います。長く続けてほしい番組です。
僭越ながら、既知のことも多いですが、再認識という意味で、私にとっても有益です。
人生を考える意味でも勉強になることもあります。先日、名曲中の名曲、チャイコフスキーのピアノコンチェルト第1番が題材になりました。この曲、発表時、賛美と酷評に二分されたとのこと、こういう例は他にもありますが、新たな試みをすれば、敵も味方もできるということと同じかと思います。文学、美術もそうですし、企業の社会を変えるレベルの新製品開発ストーリーもそうでしょう。スポーツでも、イチローの変則打法はなかなか受け入れられず、亡くなられた仰木監督が目をつけ、一軍で使い、世に出たということもあります。メジャーリーガーの草分けトルネード投法の野茂さんも仰木監督つながりで同じです。
どの世界も同じということであると考えます。気持ちを新たに頑張ります。
僭越ながら、既知のことも多いですが、再認識という意味で、私にとっても有益です。
人生を考える意味でも勉強になることもあります。先日、名曲中の名曲、チャイコフスキーのピアノコンチェルト第1番が題材になりました。この曲、発表時、賛美と酷評に二分されたとのこと、こういう例は他にもありますが、新たな試みをすれば、敵も味方もできるということと同じかと思います。文学、美術もそうですし、企業の社会を変えるレベルの新製品開発ストーリーもそうでしょう。スポーツでも、イチローの変則打法はなかなか受け入れられず、亡くなられた仰木監督が目をつけ、一軍で使い、世に出たということもあります。メジャーリーガーの草分けトルネード投法の野茂さんも仰木監督つながりで同じです。
どの世界も同じということであると考えます。気持ちを新たに頑張ります。
2012年2月16日木曜日
NHKの朝ドラ「カーネーション」
NHKの朝ドラ「カーネーション」、昭和36年になりましたが、主人公糸子も47歳となり、「若い頃は時代の流れが変わってほしいと願っていたが、年齢を重ねると、逆に流れが変わらないでほしいと思うようになってきた。その意味で、時代を創ろうとして、真剣にやっている若い人の思いを大切にして、活かしていくことにより、発展につながる。真剣でないものいるが、勘でわかる」という言葉が印象に残っています。これは今の時代も同じでしょう。私は若い人と同じことをやろうとしているのかもしれないと感じましたが、「生涯青春」「生涯成長」を目指していきます。「青春は心の若さ」です。
2012年2月15日水曜日
「Always三丁目の夕日’64」
昨日、「Always 三丁目の夕日'64」を観ました。このシリーズ、2005年の第1作、2007年の第2作も映画館で鑑賞し、ただただ感動し、先日は、テレビでも、またまた涙なくして観られませんでした。
今回も目頭が熱くなり、自然に涙が出てきました。タイトルの通り、1964年の東京オリンピックの時代の話です。
「幸せは出世や金でなく心である」というのが前面に出ています(先程の言葉はここから来ています)。5年前に2作目を観た時(今回は3作目です)は会社員であり、傍観者でしたが、今は自分が主人公になっている気持ちでした。売れない小説家、報酬を求めない医者、自動車修理に人生を賭ける修理会社すべてに感じました。又、近年失われてきている心のふれあい、思いやりといったものの大切さを再認識しました。私の思い、夢を実現すべく、一層、邁進していくべく、気持ちを新たにしました。
今回も目頭が熱くなり、自然に涙が出てきました。タイトルの通り、1964年の東京オリンピックの時代の話です。
「幸せは出世や金でなく心である」というのが前面に出ています(先程の言葉はここから来ています)。5年前に2作目を観た時(今回は3作目です)は会社員であり、傍観者でしたが、今は自分が主人公になっている気持ちでした。売れない小説家、報酬を求めない医者、自動車修理に人生を賭ける修理会社すべてに感じました。又、近年失われてきている心のふれあい、思いやりといったものの大切さを再認識しました。私の思い、夢を実現すべく、一層、邁進していくべく、気持ちを新たにしました。
2012年2月13日月曜日
コンクール一次審査合格!
今年1月に3つコンクールに応募しました。近年、コンクールは若年化していますが、その中で、年齢制限のないものを音楽雑誌で探しました。
いずれも一次審査はテープによるもの、2勝1敗でした。落ちたのは東京芸術協会主催のものですが、最初に落ちたので、これは入試と同じで、落ちるのは落ちまくり、受かるのは受かりまくると思っていました。ところが残り二つは合格しました。
3月11日本選の万里の長城コンクールと5月20日のアジア国際音楽祭の二つの本選に出場します。
伴奏はmovieにも出てくる慶應ワグネルの2年後輩ですが(奥様にピアノを習っています)、持って生まれた天分が凄い男です。頼りになります。
コンクールは初めてですが、結果は相対的なものですし、真摯に目の前の音楽と向き合い、自分自身を表現したいと思います。本来、順位付けはむずかしいですし、結果は自ずとついてくるもの、そうした気持ちが大切であると考えます。
曲は近代フランスの作曲家ロパルツの「アンダンテとアレグロ」です。海の底のような暗く沈んだ深遠なパッセージから始まり、快活な場面に変わり、最後はハッピーエンドで終わるという曲です。
いずれも一次審査はテープによるもの、2勝1敗でした。落ちたのは東京芸術協会主催のものですが、最初に落ちたので、これは入試と同じで、落ちるのは落ちまくり、受かるのは受かりまくると思っていました。ところが残り二つは合格しました。
3月11日本選の万里の長城コンクールと5月20日のアジア国際音楽祭の二つの本選に出場します。
伴奏はmovieにも出てくる慶應ワグネルの2年後輩ですが(奥様にピアノを習っています)、持って生まれた天分が凄い男です。頼りになります。
コンクールは初めてですが、結果は相対的なものですし、真摯に目の前の音楽と向き合い、自分自身を表現したいと思います。本来、順位付けはむずかしいですし、結果は自ずとついてくるもの、そうした気持ちが大切であると考えます。
曲は近代フランスの作曲家ロパルツの「アンダンテとアレグロ」です。海の底のような暗く沈んだ深遠なパッセージから始まり、快活な場面に変わり、最後はハッピーエンドで終わるという曲です。
2012年2月11日土曜日
相撲の朝稽古見学
先日、年末以来、1ヶ月ちょっとぶりに中村部屋の朝稽古見学に伺いました。
いつもながら、親方の相撲、礼儀に関するご指導に対し、尊敬の念を覚え、心身とも引き締まり、実に有意義な時を持つことができました。
そして、稽古終了後は毎度のことであり、本当にありがたいことに、チャンコをご馳走になりました。現役時代、大ファンであった突貫小僧の異名を取った名力士関脇富士櫻の中村親方とご一緒に食べられるのはこの上ない幸せです。親方の気さくなお人柄に助けられます。それにしても、相撲部屋のチャンコは本当に美味しいです。
又、伺った日はたまたま特に親しくさせていただいている幕下の白虎さんと序二段の富士寿さんがチャンコ番であり、お話させていただきました。白虎さんは初場所初日に肩を痛め、途中休場、まだまだ稽古も本格的にできないようで心配です。春場所はご当所、何とか本調子を取戻していただきたいと思います。富士寿さんは初場所1勝6敗と大負けし、春場所にリベンジを果たしてほしいものです。
いつもながら、親方の相撲、礼儀に関するご指導に対し、尊敬の念を覚え、心身とも引き締まり、実に有意義な時を持つことができました。
そして、稽古終了後は毎度のことであり、本当にありがたいことに、チャンコをご馳走になりました。現役時代、大ファンであった突貫小僧の異名を取った名力士関脇富士櫻の中村親方とご一緒に食べられるのはこの上ない幸せです。親方の気さくなお人柄に助けられます。それにしても、相撲部屋のチャンコは本当に美味しいです。
又、伺った日はたまたま特に親しくさせていただいている幕下の白虎さんと序二段の富士寿さんがチャンコ番であり、お話させていただきました。白虎さんは初場所初日に肩を痛め、途中休場、まだまだ稽古も本格的にできないようで心配です。春場所はご当所、何とか本調子を取戻していただきたいと思います。富士寿さんは初場所1勝6敗と大負けし、春場所にリベンジを果たしてほしいものです。
2012年2月6日月曜日
生涯勉強
先週、東邦音大の先生お二人によるトランペットと音楽理論(和声学)の個人レッスンを受講しました。
強く感じたのは何事もそうですが、①毎日コツコツと努力すること②どうした上達するかよく考えることと指摘されたことを素直に受け止める気持ちのバランスを持つことです。
手前味噌ですが、2回のレッスン共、「50歳を過ぎて上達するのはすばらしい」ということを言われました。これからも「生涯青春」「青春は心の若さである」を実践し、上達に努めます。
ピアノも習い続けていますが、どの道も置くが深く、天性の素質が上達にとって大きな要素であることを感じています。持って生まれた才能というのは重要です。先日、テレビで、盲目のピアニスト辻井伸行氏の子供の頃の映像を観ました。バッハの4声の難曲を1度聴いただけで、すぐに再現していました。これは凡人にはありえないことです。何度も聴き直し、それでも音をとるのが大変なのが普通です。その意味で、自分は並みの才能でしょう。しかし、努力する素質を常に持っていたいと思います。
強く感じたのは何事もそうですが、①毎日コツコツと努力すること②どうした上達するかよく考えることと指摘されたことを素直に受け止める気持ちのバランスを持つことです。
手前味噌ですが、2回のレッスン共、「50歳を過ぎて上達するのはすばらしい」ということを言われました。これからも「生涯青春」「青春は心の若さである」を実践し、上達に努めます。
ピアノも習い続けていますが、どの道も置くが深く、天性の素質が上達にとって大きな要素であることを感じています。持って生まれた才能というのは重要です。先日、テレビで、盲目のピアニスト辻井伸行氏の子供の頃の映像を観ました。バッハの4声の難曲を1度聴いただけで、すぐに再現していました。これは凡人にはありえないことです。何度も聴き直し、それでも音をとるのが大変なのが普通です。その意味で、自分は並みの才能でしょう。しかし、努力する素質を常に持っていたいと思います。
2012年2月4日土曜日
「グローバル人財塾」
震災支援活動により、お知り合いにさせていただき、昨年夏~就職活動具体的にお世話になり、こじんてきに種々お教えいただいている人材コンサルティング会社社長が先日、著書を出版されました。「グローバル人財塾」というタイトルです(著者:加藤春一氏)。
組織や肩書きに依存しない独立心旺盛な生き方、人間性とそれに裏付けされたオーラや発信力、日本人としての誇り、知力・体力・気力の総合力等による国際的活躍の重要性を改めて勉強させていただきました。ありがとうございました。又、具体的事例も紹介されていますが、近い将来、自分自身が事例として挙げられるようになりたいということを強く感じました。まだまだMDCの活動は緒に就いたばかりであり、先は不透明ですが、だからこそ意義があると考え、一層、邁進していく気持ちを強く新たにしました。
組織や肩書きに依存しない独立心旺盛な生き方、人間性とそれに裏付けされたオーラや発信力、日本人としての誇り、知力・体力・気力の総合力等による国際的活躍の重要性を改めて勉強させていただきました。ありがとうございました。又、具体的事例も紹介されていますが、近い将来、自分自身が事例として挙げられるようになりたいということを強く感じました。まだまだMDCの活動は緒に就いたばかりであり、先は不透明ですが、だからこそ意義があると考え、一層、邁進していく気持ちを強く新たにしました。
2012年2月2日木曜日
感謝の気持ち
一昨年の秋、元チェコフィルのトランペット首席奏者であり、世界的奏者のケイマル先生の公開レッスンを受講しました。この話はそのことについてでなく、その際、やはり受講された芸大受験目前の女子高生の話です。
というのは、この女子高生、人間的にすばらしく、それが演奏に反映されているからです。あちこちのコンクールで優勝、入賞を繰り返しておりますが、評価されていることに対し、嬉しく思っています。
公開レッスンの際、持ち前(?)の図々しさで、私から、この女子高生に声を掛け、自分の音楽に対する思いその他をお話しました。そうしたら、当時17歳にもかかわらず、心より賛同され、その後、2回、一緒に本番で演奏させていただきました。
実に勉強になったのは、人間性が音色、歌心に出るということです。上手い奏者はいくらでもいますが、篤い奏者が真に大切な存在であると思います。その意味で、私はこういう方に大きく伸びてほしい、世界を舞台に活躍され、社会に光を与えてほしいと心底願っています。
そして、彼女のお母様とも親しくさせていただいており、先日、用事があり、お会いしました。改めて、感謝の気持ちの気持ちの大切さを勉強させられました。本当にありがたい限りです。あのくらい吹ければ、間違いなく、受かるだろうと思いますが、それでも、受験目前であり、かなり心身とも大変な状況になっているということをお聞きしました。それ自体、真摯に取り組まれ、すばらしいと思います。そして、それに加えて、お母様から、「皆様からご指導、ご協力、応援をいただいており、
本当に感謝の気持ちで一杯です。何としても、受かって恩返ししなくては、ということを話しています」ということを言われたことに対し、「自分の軸をぶらさず、周囲への感謝、思いやりを持つ」を見事に実践されており、深い感銘を受けました。
お母様ご自身、私より10歳以上お若いのですが、勉強に年齢は関係ありません。また一つ教わりました。ありがとうございました。そして、お母様、この女子高生との出会いを大切にし、今後、一緒に音楽普及活動をさせていただきたい気持ちを新たにしました。
というのは、この女子高生、人間的にすばらしく、それが演奏に反映されているからです。あちこちのコンクールで優勝、入賞を繰り返しておりますが、評価されていることに対し、嬉しく思っています。
公開レッスンの際、持ち前(?)の図々しさで、私から、この女子高生に声を掛け、自分の音楽に対する思いその他をお話しました。そうしたら、当時17歳にもかかわらず、心より賛同され、その後、2回、一緒に本番で演奏させていただきました。
実に勉強になったのは、人間性が音色、歌心に出るということです。上手い奏者はいくらでもいますが、篤い奏者が真に大切な存在であると思います。その意味で、私はこういう方に大きく伸びてほしい、世界を舞台に活躍され、社会に光を与えてほしいと心底願っています。
そして、彼女のお母様とも親しくさせていただいており、先日、用事があり、お会いしました。改めて、感謝の気持ちの気持ちの大切さを勉強させられました。本当にありがたい限りです。あのくらい吹ければ、間違いなく、受かるだろうと思いますが、それでも、受験目前であり、かなり心身とも大変な状況になっているということをお聞きしました。それ自体、真摯に取り組まれ、すばらしいと思います。そして、それに加えて、お母様から、「皆様からご指導、ご協力、応援をいただいており、
本当に感謝の気持ちで一杯です。何としても、受かって恩返ししなくては、ということを話しています」ということを言われたことに対し、「自分の軸をぶらさず、周囲への感謝、思いやりを持つ」を見事に実践されており、深い感銘を受けました。
お母様ご自身、私より10歳以上お若いのですが、勉強に年齢は関係ありません。また一つ教わりました。ありがとうございました。そして、お母様、この女子高生との出会いを大切にし、今後、一緒に音楽普及活動をさせていただきたい気持ちを新たにしました。
登録:
投稿 (Atom)