2013年5月25日土曜日
「楽しかった。また来てね」
またまた同じタイトルですが、5月25日に、二日市にあるすまいるホーム二日市殿と西区今津にあるスター福祉村デイサービス殿において、訪問コンサートを開催させていただきました。
だいぶ暑くなりましたが、まだ5月であり、春にちなんだ名曲を中心に、参加された入居者の皆様にも歌で参加いただくコンサートでした。タイトルは、いずれの施設の入居者の方々から、終わった後、言われた言葉、これ、本当に嬉しいものなんです。演奏家冥利に尽きます。ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうごさいました。
いつものように、音楽に合わせたストレッチを行ない、発声練習として、「パタカラ」はドレミ、ドミソといった具合に、音を動かし、それに合わせて、声を出してもらい、モーツァルトのトルコ行進曲の冒頭に合わせて、行ないました。最初にソロで弾き、「この曲、ご存知ですか?」とお聞きしたら、「由紀さおりが歌っている曲」という声が聞かれました。「なるほど」と思ってしまいました。そして、「ふるさと」をトランペットで演奏、心を込めて演奏した場合とそうでない場合の違いを体感いただき、心が大切であることを頭に置いた朗読を一緒に行ないました。メインは春にちなんだ名曲コーナー、トランペットソロとキーボード伴奏による合唱、曲は「春よ来い」「春が来た」「春の小川」「花」「早春賦」「北国の春」でした。トランペットを生で初めてお聴きになるという方も多く、合間に楽器紹介もさせていただきました。競馬のファンファーレ、ヴェルディのアイーダ凱旋行進曲、ラッパのマークで有名な胃腸薬のコマーシャルのファンファーレ等で親しみを感じていただきました。アンコールとして、皆様と一緒に、「上を向いて歩こう」を大合唱しました。坂本九さんが歌った名曲ということで、併せて「見上げてごらん夜の星を」をトランペットの演奏をさせていただきました。
演奏の合間に、「早春賦」を作曲した中田章や息子でやはり作曲家の中田喜直の話、「花」を作曲した滝廉太郎の話をしたりしましたが、音楽を身近に感じていただく意味で、手前味噌とはいえ、よかったかな?と思いました。
すまいるホーム二日市殿の皆様、演歌がお好きな方が多く、次回は戦後歌謡史第1回として、昭和20年代に流行った流行歌特集を開催させていただきます。
又、スター福祉村デイサービス殿には、ピアノがあり、次回はトランペットとピアノによるコンサートも併せて、開催させていただきます。ちょっと先ですが、11月11日にお邪魔させていただきます。出し物はお楽しみに!
そして、最後に。いずれの施設の管理者の方から異口同音に、「お年寄りの方々との接し方がすばらしいし、話がおもしろい」と言われました。確かに、相手目線でのトークに慣れてきましたし、介護職の仕事が活きているのだと思います。音楽力、コミュニケーション力について、一層のレベル向上に努めます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿