2012年7月29日日曜日

高校野球の監督

オリンピックが始まり、感動もいただいていますが、高校野球の話題です。

全国の都道府県で甲子園出場校が決まっていますが、今日、NHKでかつての名監督の高校球児に対する指導等の特集番組がありました。

まず、箕島高校の尾藤監督です。常に笑顔を絶やさず(笑顔の練習もされたようdす)、前向きな生き方を目指され、それが教え子に見事に伝わっており、すばらしいものを感じました。昭和54年夏の甲子園の箕島高校対金沢星陵高校の延長18回の死闘は今でも名勝負として語り草になっています。結果は4対3で箕島高校の勝利でした。あと一人アウトで金沢星陵高校の勝利という時に、金沢星陵高校のファーストがファールフライを落球、そのあと、同点ホームランが出るという劇的展開もありました。特に印象に残ったのは、そのあと、尾藤監督がこのファーストの選手に対し、個人的に激励の意味で、お会いになり、色紙に言葉を書かれて渡されたということです。なかなかできることでないと思います。見習うべきことです。尚、尾藤監督はちょっと前に亡くなりましたが、告別式に金沢星陵高校の監督もご列席されていました。涙ながらに思い出を語られていましたが、こうしたことに対する思いもあったものと想像します。

二人目は池田高校の蔦監督です。通常、練習はランニング、守備から始めるのに対し、いきなりバッティング練習から始め、打撃を売り物にするという当時としては珍しいスタイルを貫かれた監督です。陽の目を見るまで時間が掛かったとのことですが、ご自身の考え方を貫かれたことに対し、すばらしいものを感じます。

最後は沖縄水産高校の栽監督です。野球後進県を強豪県にされ、歴史を塗り替えれ、歴史を創られた方です。

共通しているのは、野球の技術のみならず、人間教育に力を注がれたことです。体当たりで選手達に接しられていました。

この番組を通じて、子供達に音楽を通じた教育にも相通じるもの、実に勉強になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿